下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!
藤吉 崇史
各工程で正しい施工をする場合、規模や天候ににもよりますが、1軒の塗装工事にかかる日数は約14~20日です。
ただし、現場で行う作業には、全物件に適したマニュアルが存在しない為、イレギュラーな事態によって工期が前後することがございます。一切の妥協をせず施工する為にも、時には工期遅延のご了承をお願いすることもございます。
「早くキレイに仕上げる」とよく他社のホームページにも記載されておりますが、最低限要する日数・作業時間が決められている以上、むやみな工期短縮・異常な工期遅延は生じないように、しっかりと計画を立てて工事を行うことを心がけています。
これが実際にお客様にお渡ししている工程表です。このように段取りを取り進めていきます。それは、各工程の作業内容について紹介していきます。
・期間(戸建て):半日~1日
・期間(アパート・マンション):2日~1週間未満
■作業内容
・2階以上の作業板を組む
・メッシュシートを張る(工事中、ご近所へ道具や塗料の飛散を防止するため)
※例外もあり(面組みの場合)
・期間:半日~1日
■作業内容
高圧洗浄機を使用し、外壁と屋根などに付いている汚れと、密着力の低下した旧塗膜を取り除く作業。これを怠ると、ホコリや既存下地の脆弱部の上に塗装する事になり、密着不良に繋がり塗装後すぐに塗膜が剥がれてきたり、塗膜の劣化が通常より早く進行してしまう恐れがあります。
・期間:2日~4日
■作業内容
サイディングの住宅では、目地のコーキングを全て撤去し、3面接着を防ぐためにボンドブレーカーを挿入し2面接着を厳守しコーキングを補填します。開口部付近は、既存のコーキングの上からコーキングの補填します。
コーキングは、以下の2種類の方法あります。
・打ち増し:既存のコーキング材の上から新しいコーキング材を注入する方法
・打ち替え:既存のコーキングを撤去し、新しいコーキング材を注入する方法
・期間:3日~5日
■作業内容
シーラーもしくはフィラーと呼ばれる下塗り材を塗布し、乾燥後に上塗り剤で中塗り・上塗りの作業を行います。ただし、材料によっては塗布回数が異なります。
・期間:2~4日
■作業内容
シーラーと呼ばれる下塗り材を塗布し、乾燥後に上塗り剤で中塗り、上塗りの作業を行います。
屋根は紫外線のによる劣化が激しく、屋根材が塗料を吸い込んでしまう現象が起きます。そのため、下塗り材を2回塗るなどの工夫をして吸い込みを止めてから塗装します。
この工程を省くと、上塗り材と下地の密着が悪く、塗装後すぐに剥がれる原因になります。ただし、材料によっては塗布回数が異なります。
・期間:3日~5日
■作業内容
外壁や屋根に付随する樋、軒、破風等を、外壁や屋根と同じように下・中・上塗りします。金属部がある為、錆止めを入れることで劣化を抑えます。
・期間:半日
■作業内容
足場がないと見れない箇所の作業具合を検査します。塗装不備がある場合、足場解体前に全て手直しします。
・期間(戸建て):半日~1日
・期間(アパート/マンション):2日~1週間未満
■作業内容
仮設足場の解体・撤去を行います。
・期間:半日以内
■作業内容
足場解体後にできる塗装作業を全て完了し、お施主様立ち合いの元で検査を行います。不備があればその場で直し、完工報告書に著名捺印をしてもらい引き渡し行います。
塗装工事の工期の決め方は、日数でなく職人の合計人数(人工)で工期を組んでおり、一日に入る職人の人数を平均したうえで工期組を行っております。
その為、工期が短縮される場合は、職人の人数が予定よりも集まり、増員して作業に入れた場合などに工期が短縮されることがあります。ただし、戸建てではこのようなことはありません。
悪天候で作業に支障が出てしまった場合に工期が遅れることがあります。例えば、台風・大雨・雪・強風など場合は作業ができないので工期が遅れることがあります。
外壁や屋根の塗装において、見た目がキレイに仕上がるかどうかは非常に重要なポイントです。しかし、キレイな外観はただ単に高い塗料を塗ることで実現するわけではありません。 …
「足場を建てないで、少しでも安く工事したい…」という気持ちもわかりますが、外壁・屋根塗装をする際に必要になるのが足場です。 そこで足場の必要性、種類…
ケレン作業とは、仕上がりのキレイさや塗膜の密着具合が左右されるとても大切な作業です。 このページでは、ケレン作業とはどんな事を行うのか等役割について…
外壁・屋根塗装で行われる養生は、かける手間によって仕上がりが変わると言っても過言ではない程に重要な項目になっています。 窓が開けられなくなり、家の中…
高圧洗浄は、必要ないという方もいますが、絶対に必要な作業です。高圧洗浄を行うことで、旧塗膜の汚れを取り、新しく塗り替える塗料をしっかり付着させ長持ちさせることができます。…
外壁塗装を行う際は、それなりの規模と期間を要する施工を行うため、近隣の方に迷惑がかかることを考慮する必要があります。 業者の出入り、作業中の騒音、塗…
スレート瓦(カラーベストやコロニアル)の塗り替え時に、屋根材と屋根材の隙間を埋めないようにするための工法として縁切り(タスペーサー工法)があります。 …
経年による劣化が目立つようになった家では、屋根や外壁の塗装が欠かせません。ただ、外部から見える表面上の部分だけ塗装を行っても美観や耐久性を保てるわけではないのです。 …
皆さんは「シーリング」という言葉をご存知でしょうか? 建築や塗装の知識に精通していないとなかなか聞き慣れないワードかもしれませんが、外壁塗装を行ううえでは非常に重要な役割…