名古屋市で外壁・屋根塗装なら児玉塗装へ

お気軽にお問い合せください。
すぐにアドバイザーに繋がります

0120-774-315

受付時間9:30〜19:00(木曜定休)

お問い合わせ

日本ペイント(株)のピュアライドUVプロテクトクリヤーの特徴と価格

島津 奨

意匠性の高い外壁サイディングの保護塗料として、日本ペイント(株)から発売されている無色透明のクリヤー塗料です。

・セラミック系の「UVプロテクトクリヤー」「水性UVプロテクトクリヤー」
・フッ素系の「UVプロテクト4Fクリヤー」

UVプロテクトクリヤーの特徴


UVプロテクトクリヤーは、セラミック系樹脂タイプとフッ素系樹脂タイプがあり、緻密で強力に結合した分子構造と紫外線吸収剤の働きで外壁の劣化を長期間抑えます。

また表面に付着した汚れを、雨が浮かせて流すことができ、防カビ・防藻性で汚れに強いのが特徴です。

UVプロテクトクリヤーの単価と耐久年数

塗料名 グレード 耐久年数 単価(m2)
UVプロテクトクリヤー 弱溶剤2液型セラミック系 7~12年 2,9800円~
UVプロテクト4Fクリヤー 弱溶剤2液型フッ素系 10~15年 3,280円~
水性UVプロテクトクリヤー 水性2液型セラミック系 2,920円~

材料屋に聞いたUVプロテクトクリヤーの評判

サイディングの模様が元の様にきれいな仕上がりにできたことで喜ばれます。

現場のプロが解説!UVプロテクトクリヤーを使った感想

クリヤー塗装を行うと、現状のサイディングボードの柄をそのまま活かしつつ、建物を保護する事が出来るので新築時の印象を残す事ができます。

特に思い入れの強いデザインであればクリヤー塗装をお勧めいたします。

ですが、クリヤー塗装を行うにあたっての注意点があります。

それは、無色透明の塗料を塗装するのでサイディングボードに著しい劣化箇所などある場合、隠ぺい性が無くそのまま露出されてしまう点です。その為、通常の塗装時期よりも早めの塗装工事をお勧め致します。

後に塗装時期を逃してしまうとお気に入りのデザインを諦めることになってしまうので、ご検討されている方は注意が必要です。

こんな方にオススメする塗料です

外壁が2色以上使用されている意匠性のあるサイディングボードで、外壁を保護しながらもその意匠を残したい方、さらに低汚染を望まれる方にお勧めです。

また、塗装した後の印象を変えたくない方や元々のデザインに思い入れが強い方などにもお勧めいたします。

他メーカーの似た塗料

塗料名 メーカー名 単価(m2)
クリーンSDトップ エスケー化研 2,100円~
ロイヤルセラクリヤー 菊水化学工業 2,300円~

まとめ

今までは高価な高意匠サイディングのデザインを再現するために、工程数を増やし追加費用をかけざるを得なかったものが、クリヤー塗料によってコストをかけずに残すことが可能になりました。

さらに、紫外線吸収剤の働きで外壁の劣化を長期間抑え、サイディングボードを新築に近い風合いのまま維持することが可能です。

建物の劣化を抑え、意匠性を保つUVプロテクトクリヤーにご興味を持っていただけた方は、是非、ご検討してみてはいかがでしょうか。

この塗料を使った施工事例

愛知県岡崎市T様

愛知県岡崎市T様

詳細を見る

その他の「外壁・屋根塗装に使われる塗料を徹底解説!」に関するコンテンツ

お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

新着お問合せ状況

過去のお問い合わせ件数

今月
2
先月
62
激安プラン

児玉塗装の特徴

塗装の基礎知識

塗装業者の選び方

見積り、価格について

色(配色)選びについて

外壁・屋根塗装の工事期間と各作業内容

劣化症状について

塗料選びについて

   

外壁・屋根材について

保険と助成金について

防水工事について

会社概要

支店情報

ブログ

お客様の声満足度93.2%!
お客様の声

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)

メールは365日24時間受付中です!

スタッフ
電話問い合わせ:0120-774-315 メールでのお問い合わせ