下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

外壁はサイディング築10年です。サイディングの塗装の剥がれ、付帯部の汚れの蓄積、キズ、シーリングの劣化がある状態でした。無機プランを選んでいただきました。
タイル調部分はクリヤーの施工、その他の部分は施工前のお色とできるだけ似たお色を選ばれました。外壁のお色は19-80F。サイドのアクセントは現状に近いN-90。その他の付帯部は22-85Bで統一されました。
もとよりお施主様が大変気に入られてらしたので、できるだけ近いお色を選ばれました。
建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 2階建 |
築年数 | 10年 |
相場価格 | 1,200,000円〜1,600,000円 |
工期 | 2020/2/19~2020/2/29 |
延床面積 | 130㎡ |
お客様名 | 愛知県豊田市S様 |
施工前の写真ではめだちませんがサイディングの塗装の剥がれ、付帯部の汚れの蓄積、キズ、シーリングの劣化のある状態でした。
劣化したシールを撤去します。
プライマー(接着剤)を塗布します。新しく打つシーリングの密着をよくするためです。
空気が入らないようにシーリング材を充填していきます。重要な作業で、、シーリング材が雨などの侵入を防いでくれます。
充填したシールをならしていきます。綺麗にならさないと仕上がりが悪くなるので丁寧に行っていきます。
きれいにしあがっています。
22-85Bというお色で付帯部の大部分を統一されています
綺麗に仕上がりました!
塗装前にサビの発生を防ぐために汚れやサビ等を落としていきます。
錆止め塗料を塗っていきます。
上塗りと同じ塗料で行います。下地が塗料を吸い込み少し艶が弱い仕上がりになります。中塗りが乾いたら、ゴミなど不純物が付着していないか確認しながら仕上げていきます。
綺麗にしあがりました!
22-85Bというお色で、軒天上、シャッターボックス、庇、帯を統一されています。
22-85Bで綺麗に仕上がっていきます。
蓄積した汚れを綺麗に洗浄していきます。
専用シーラーを塗ります。塗料の密着性を良くします。
上塗り材と同じ塗料で行います。下地が塗料を吸い込み中塗り塗料の艶が、少し弱い仕上がり状態になります。中塗材が乾いたら、ゴミなど不純物がないか確認しながら上塗りをしていきます。
塗装前にサビの発生を防ぐために汚れサビ等を掃除します。
22-85Bというお色で、下塗り後同じ22-85Bで上塗りをして完成します。
以前のイメージとあまり変えずに、おしゃれなお家になりました。