下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

外壁施工色は、メインとしてオールドローズ、アクセントとしてヤララブラウン、屋根もヤララブラウンという色で決定しました。
大きくイメージを変えたくないとの事でしたが、今回はバルコニーや窓枠の飾り部分を濃い茶色を入れることで、よりオシャレな仕上がりになったと思います。
建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 2階建 |
築年数 | 19年 |
相場価格 | 1,580,000円〜1,980,000円 |
工期 | 2021/01/15 ~ 2021/01/30 |
延床面積 | 126㎡ |
お客様名 | 愛知県名古屋市天白区O様 |
外壁にチョーキングはあまり見られませんでしたが、屋根や外壁にヒビが多数入っていました。
塗料を塗る前に長年の汚れを高圧洗浄で洗い落としていきます。
下塗りをすることで、上塗りを長持ちさせるとともに、密着性を高め綺麗に仕上げるためには重要なポイントとなります。
中塗りをしている作業になります。上塗り材と同じ塗料で塗っていきます。2度塗る事で、機能性・耐久性を高めてくれます。
2度塗ることで紫外線や雨水の影響を防ぐ効果を発揮してくれます。
施工後のお写真になります。キレイに仕上がりました。
古いシ-リング材を撤去しています。
シーリング材の密着を良くするために、接着剤を塗っています。
コーキングガンと呼ばれる専用器具を使い、新しいシーリング材を充填しています。
圧着させて密着性を高めるとともに、余分なシーリング材を拭き取り、表面を美しく仕上げることが目的の工程です。
シーリングの施工後です。この後に塗料を塗っていきます。
細かなヒビが多数入っているのが確認できます。
素材と塗料の密着を良くするため、下塗りをしていきます。これをすることによって、本塗料の発色も良くなります。
上塗り材の補強目的で、中塗りをしていきます。その後同じ塗料で上塗りをしていき完了となります。2度塗ることで厚みもつき、機能性・耐久性も高めています。
上塗りをしている作業になります。2度塗ることで厚みもつき、機能性や耐久性も高めてくれます。
ケレンとは、ヤスリ等を使い、鉄部の汚れやサビ、旧塗膜を落とす作業です。
樋や破風、帯など、付帯部と呼ばれる部分もしっかりと施工します。
年数相応の傷み方をしていますね。
トップコート塗布での施工となりました。
以前のイメージは大きく変えずに、バルコニー部にアクセントとして濃い色を入れました。